出雲と伊勢

出雲大社では、観光案内所で、ガイドさんの案内を申し込んで、出発時間まで、参道入り口付近をブラブラ・・(9/20)

 

古い電車(テレビドラマで使用した実車両があった)で写真撮ったり、大きな、石の鳥居で写真撮ったり・・・

 

誰かから説明聞かないと、さっぱり印象に残らない。

 

大きな石の鳥居も、あとからガイドさんに説明を聞くと・・・

出雲の事業に大成功した人が個人で寄贈した鳥居とのこと。

鳥居の裏の寄贈者のところに、一名の個人名が、彫られていたので、ちょっと違和感を覚えていたのですが、大金持ちの仕業?だった。

 

ガイドさんに連れられて、2時間の大社巡り、いろいろな逸話を交えて説明を聞いて、感心したり、納得したり・・

でも、ほとんど覚えていない。

説明聞いても一緒やん!と自分で突っ込みいれて・・

 

それでも、印象に残っている、ベスト3。

 

・・・どぅるるるるる(ドラムの音です)・・・・ジャン!

第3位:鳥居の材質:出雲大社にある鳥居は石とか金属。

    石、銅、鉄、鋼との説明・・・このガイドさん、鉄と鋼の違い、分かってるのかなぁ?

    質問するのも、いじわるだと、思った瞬間、第三位!

    伊勢神宮は、すべて木で塗装もなし、落ち着いて、いい感じだったのですが・・

 

・・・どぅるるるるる・・ジャン!

第2位:参道両側の店。

    観光に力入れているというか、観光で食っていくぞ!の気持ちが伝わってくる。

    神事を行う場所に、商売が密接している感が強い。

    もう少し離れたところで商売すればいいのに、と思った瞬間、第二位!

 

・・・どぅるるるるる・・パッパカパーン、パパパ、パッパカパーン、ズドン!

第1位:態度悪い巫女。

    ガイドさんと別れて・・

    出雲大社といえば縁結び・・ということで、娘のために絵馬を奉納、と思い、

    絵馬の売り場へ。

    5人くらい巫女さんが絵馬の売り場にいて、

    女房殿が買うのを後ろから見ていたのですが、

    その巫女さん、下向いたまま顔も上げないし、お客の顔も見ない・・・

    膝の上でスマホをいじっているようだ。

    バイト巫女だろうが・・・

    大社側も、ちゃんと面接して、教育してから実務につかせてんのかぁ?

    

    質問には答えているものの、絵馬を手渡すでもない。

    女房殿が巫女の目の前にある絵馬を指して

    『これ持って行っていいですか』『どうぞ』って・・・

    

    何じゃこりゃ!怒鳴りたい気持ちを、縁結びの御利益がなくなるかもと思い、・・

    怒りを抑えた瞬間、第一位!

 

なんだかなぁですが、比較するものではないでしょうが、私としては、天照大神を押す、

はらたいらさんに、5000点ですかね。

 

でも、参道横にある、竹内まりやさんの実家の旅館、写真3枚とりました。

 

参道横のお店で買い物して・・・(なんだかんだ言っても買ってしまいますが)

 

次は足立美術館へ、ナビ様、よろぴく。